港工の歴史

沿革

(1)校名
 校  別  校 名  期間(自)  期間(至)  備 考
 都立麻布工業学校 市立麻布商工実務高校 大正12/04/18 昭和09/03/31  廃止
市立麻布商工高校 昭和09/04/01 昭和18/06/30  
都立麻布工業高校 昭和18/07/01 昭和21/03/31  都制実施
 都立渋谷工業学校 市立渋谷商業学校 昭和09/04/01 昭和18/06/30  
都立渋谷商業学校 昭和18/07/01 昭和19/03/31  都制実施
都立渋谷工業高校 昭和19/04/01 昭和21/03/31  工業に転換
都立高輪工業学校 市立工業補修夜間学校 明治39/05/25 明治40/04/15  
市立第一工業補修学校 明治40/04/16 大正10/03/31  
市立第一実業学校 大正10/04/01 昭和10/09/30  廃止
都立高輪工業学校 昭和10/10/01 昭和21/03/31  都制実施
都立港工業高校  都立高輪工業学校 昭和21/04/01 昭和23/03/31  三校統合
都立港工業新制高等学校 昭和23/04/01 昭和25/01/25  
都立港工業高等学校 昭和25/01/26 平成16/03/31  閉校

 

(2)卒業生数
 学校名  卒業生数
 高輪工業    4,733人
 麻布工業    1,323人
 渋谷工業    1,190人
 港工業 全日制    9,761人
定時制   3,838人
小計  13,599人
 総合計  20,845人

 

(3)東京都立港工業高等学校 沿革概要
月 日 沿革概要
昭和21年 4月 1日 東京都立高輪工業学校発足
※実業学校の整備統合 (高輪工業に、麻布工業、渋谷工業を統合)
昭和21年 4月22日 東京都港区新橋7丁目 桜川小学校内に分校設置
昭和22年 4月21日 6・3制の実施にともない、新制中学校を併設
昭和22年 5月 1日 校舎移転(芝高輪北町より現在地に)
昭和23年 4月 1日 学制改革により、東京都立港工業新制高等学校と改称
全日制:機械科、電気科、電気通信科
定時制:機械科、電気科、電気通信科
昭和24年 3月24日 併設中学校制度の改正により、併設中学は廃校となる
昭和24年 4月 1日 従来設置の3科を廃し、全日制5課程、定時制3課程を設置
全日制:機械工作課程、自動車課程、電気課程、電気機器課程、電気通信課程
定時制:機械工作課程、電気課程、電気通信課程
昭和24年 5月 4日 本日を開校記念日と制定
昭和25年 1月26日 東京都立港工業高等学校と改称(新制を削除)
昭和26年 7月 4日 昭和26年度東京都工業研究指定校に指定される(全日制)
昭和27年 6月 2日 昭和27年度東京都工業研究指定校に指定される(全日制)
昭和27年 6月26日 電気課程・電気機器課程卒業生に対し、電気事業主任技術者資格検定第三種検定一次試験免除認可
昭和30年 10月 4日 本校校歌制定発表(作詞:大木惇夫、作曲:乗松明広)
昭和32年 2月11日 本校に対し、自動車分解整備事業者承認される(普通小型車)
昭和32年 4月11日 機械工作課程を機械課程に改称
昭和32年 5月31日 自動車整備士技能検定受験資格を認可される
昭和33年 4月 1日 課程を改称 ⇒機械科、自動車科、電気科、電気通信科
昭和37年 6月26日 富津学園寮落成 現地にて落成式(土地は賃貸借契約)
昭和38年 4月 1日 電気通信科を電子科に改称
昭和41年 11月20日 国立教育会館において20周年記念式典挙行
昭和44年 3月31日 体育館工事完成
昭和51年 2月23日 富津学園寮を社会福祉法人厚生館へ売却
昭和58年 1月 5日 自動車整備士技能検定規則の規定により、自動車整備士の一種養成施設として、運輸大臣より指定される
昭和61年 4月 1日 開校記念日を5月25日に改める
平成 8年 11月30日 サンケイ会館において50周年記念式典挙行
平成11年 4月 1日 定時制課程募集停止となる
平成13年 11月8日 平成14年度から全日制課程募集停止決定
平成15年 3月31日 平成14年度をもって定時制閉課程
平成16年 3月31日 平成15年度をもって閉校